診療理念・コンセプト

未来を見据えた
確かな医療を
みらいの笑顔を守ります
当院の特徴
充実した設備による
専門性の高い治療
当院では、歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)などの先端設備を充実させています。これらの設備を使用することで、病状の正確な診断や、治療前に詳細なシミュレーションを行うことができます。治療前に口腔内の細かな状態を知ることで、より的確な治療をご提供することができ、患者さまの安心と安全に繋がります。

歯科用CT

セファロ

iTero

スキャナー

唾液検査

心に寄り添った
丁寧で分かりやすい説明
当院ではコミュニケーションを第一に考え、患者さまの心に寄り添うことを大切にしています。疑問や不安がなくなるまでじっくりとカウンセリングを行い、治療方針や内容についてデンタルXと呼ばれる説明ツールを使用して丁寧に分かりやすくご説明いたします。どんなことでも、お気軽にご相談ください。
ご家族で通いやすい
歯科医院
ご家族で気軽に通っていただけるよう、キッズスペースやファミリールームなどをご用意しています。広々としたキッズスペースでは、お子さまと遊びながらゆっくりとお待ちいただけます。また、ファミリールームでは親子で一緒に入室できますので安心して治療を受けていただけます。ベビーカーや車椅子でも移動が制限されないバリアフリー設計となっています。

キッズスペース

ファミリールーム

安心の
バリアフリー設計

楽しく通えるみらい
KIDSクラブ
みらいKIDSクラブとは小学6年生までのお子さまを対象とした北名古屋みらい歯科・矯正歯科オリジナルの歯科プログラムです。定期的な歯のメンテナンスやフッ素塗布、歯みがきの方法を学ぶことができます。季節のイベントなどお子さまが楽しく歯科医院に通っていただけるように工夫を凝らしています。
リラックスできる院内設計
歯科治療はデリケートな内容も多く、他の患者さまの目線や声が気になってしまうことも少なくありません。当院では、そのような心配がなくリラックスした状態で治療を受けていただきたいと考えています。個室の診療室に加え、カウンセリングルームをご用意しています。またお待ちただくお時間も快適に過ごしていただける様FreeWi-Fiや雑誌コーナーの設置やスマホなどの充電スペースをご用意しています。

個室診療室

カウンセリング
ルーム

充実した待合室

木土日診療で
お休みの日も治療が可能
平日はお仕事で忙しく通院が難しいという方も通いやすいよう木土日も診療を行っています。駐車場も19台分ご用意していますので週末ご家族そろってお車でご来院いただけます。
衛生管理について
患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、衛生管理を徹底しています。使用済み器具の高圧蒸気滅菌処理、使い捨て製品の活用、口腔外バキュームの使用など治療関連の管理はもとより、院内の空間清浄にも気を遣っています。また、患者さまが安心・安全に医療を受けられるよう、歯科外来診療環境(外来環)体制も整えています。

高圧蒸気滅菌器

口腔外バキューム

滅菌パック

使い捨て製品の活用

空気清浄機

オゾン水
オゾン水について
当院では患者さまの手洗い・うがいや診療器具の消毒にオゾン水を使用しています。オゾン水は脱臭や漂白、脱色、有害物質の除去など高い殺菌効果がありますが、使用したオゾン水は水と酸素に戻るため洗い流す必要がなく、触れても肌荒れせず目や口に入っても問題ありません。

手洗い・うがい
高い殺菌効果があり感染症予防にも有効なため、診察前の手洗いや治療中のうがいに利用しています。

診療器具の消毒
治療に使用した器具を洗浄後、オゾン水での消毒を行っています。熱による消毒ができない器具や機器にも使用することができます。

治療中・歯石除去
治療中に使用することでむし歯や歯周病の原因である細菌の殺菌ができます。また、歯周病治療の歯石除去にも使用しています。
院内紹介
設備紹介

歯科用CT
歯科用CTは、従来のレントゲンとは異なり3次元で撮影できるため、顎の骨の厚みや密度、歯の根の長さや角度の情報を得ることができます。これにより、精密な診断が可能となり、インプラントや矯正治療などの高度な治療にも対応できます。また、放射線量が通常のレントゲンの約1/10と低く、迅速に撮影・解析・診断が行えるため、患者様への負担も軽減されます。

iTero
高度な3Dデジタルスキャナーで、歯の型取りに用いる機器です。従来の歯型採取では粘土を使用していたため、嘔吐反応などの不快感がありましたが、iTeroは歯列をデータとして記録することで、より迅速で正確な型取りができ、スムーズに矯正治療を進めることができます。

DEXIS IS 3800W
口腔内スキャナー「DEXIS IS 3800W」は、高速スキャンが可能で、上下の型取りをわずか30秒で完了します。これは、従来の口腔内スキャナの約半分の時間で済む優れた性能です。従来の材料を使用した型取りでは、上下それぞれ数分間も口を開けている必要がありましたが、このスキャナーにより大幅に時間を短縮できます。

唾液検査機器(LION)
LIONの唾液検査機器は、わずか5分でむし歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニアの6項目を測定し、虫歯や歯周病、口臭リスクを診断します。結果はわかりやすいシートで確認でき、将来起こりうるリスクに応じたメンテナンス計画を提案させていただきます。
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
歯科初診料の注1に規定する基準【歯初診】
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
医療DX推進体制整備加算【医療DX】
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
歯科外来診療医療安全対策加算【外安全1】
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。 また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。 自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
クラウン・ブリッジの維持管理料【補管】
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
歯科外来診療感染対策加算【外感染1】
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準【歯訪診】
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー【歯CAD】
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料【歯外在ベⅠ】
職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。
歯科治療時医療管理料【医管】
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。
在宅患者歯科治療時医療管理料【在歯管】
訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
手術用顕微鏡加算【手顕微加】
複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
歯根端切除手術の注3【根切顕微】
歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
光学印象【光印象】
十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。