審美治療について

見た目の美しさはもちろん
機能性も考慮した審美治療
審美治療は、口元の美しさに焦点を当てた治療です。当院では、見た目を美しくするのはもちろん、噛み合わせなど機能面にも配慮した審美治療を行っています。銀歯の見た目が気になる方は、セラミックなど変えて、見た目も自然で二次むし歯になりにくい被せ物を入れることができます。ご希望やご予算、歯やお口の状態に合わせて、よりよい治療方法をご提案します。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 歯の色が気になる
- 銀歯を白くしたい
- 被せ物の黄ばみが気になる
- 歯ぐきが黒っぽくなっている
- 歯の形を整えたい
- 金属アレルギーが心配
当院の審美治療

むし歯・歯周病になりにくい
セラミック治療
セラミック素材は表面がつるつるとしてなめらかですので、むし歯や歯周病の原因であるプラークが付着しにくく、予防効果の高い素材です。また、銀歯では、金属アレルギーの心配や変形による隙間が起こりやすいですが、セラミックは金属不使用で、変形などの劣化も少なく、長く使用していただけます。
保証制度について
当院では、インプラントによる治療に対して医院規定による保証制度を設けています。
詳しくは医院までお問い合わせください。

ラミネートベニアで
気になる歯を気軽に好みの色へ
ラミネートベニアとは歯の表面のエナメル質を0.3~0.5ミリ程度削り、セラミックをシェル状に薄くしたものを作製し、歯に貼りつけます。歯の色を自由に決めることができ、施術が短い期間で終わることも大きな特徴です。歯を削る必要がありますが、イベントを控えていて早く白い歯を手に入れたい方におすすめの治療方法です。
詰め物・被せ物の種類
オールセラミック
外側だけでなく、内側もすべてセラミックでできた被せ物をオールセラミックといいます。内側もセラミックなので、透明感があり、数あるセラミックの中でも審美性に優れた素材です。見た目がきれいなので、前歯に使用されることが多いです。また、金属を一切使用しないので、金属アレルギーのリスクもなく、歯ぐきが黒ずむ心配もありません。
ジルコニア
人工ダイヤモンドとも呼ばれ、高い強度と耐久性がある素材です。透明感はオールセラミックの方が優れていますが、十分な美しさを再現できます。また、その高い強度から奥歯にも安心して使用ができます。そして、幅広い歯科治療に対応しており、被せ物だけでなく、インプラント、ブリッジ、義歯などにも使用可能です。
ダイレクトボンディング
について

見た目も機能も
天然歯に近い補綴方法
歯科用のプラスチック(レジン)素材を直接歯に詰めていき、天然歯のような形や色を再現する治療方法です。治療期間の短縮や、補綴物を入れたり、被せたりしないため、歯を削ずる量も抑えることができます。すきっ歯の治療にも利用される方法で、矯正を考えている方にもおすすめしています。一度ご相談ください。
ホワイトニングについて

白く美しい歯で輝く笑顔を
加齢や飲食物で黄ばんだ歯に、専用の薬剤で歯を白くしていく審美治療です。ホワイトニングは歯を削ることなく、歯本来の色より白くすることが可能です。
当院では歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅でマウスピースを使って行うホームホワイトニング、2つを併用して行う、デュアルホワイトニングを行っています。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 歯の黄ばみが気になる
- 種類を知りたい
- 歯を白くしたい
- 痛みがあるか気になる
- 結婚式を控えている
- 健康的な口元にしたい
- 歯の色が恥ずかしい
- 若々しくなりたい
当院のホワイトニング

痛みの少ない
ポリリン酸ホワイトニング使用
当院で使用しているホワイトニング材は、炭酸水素ナトリウムが配合された漂白力の高い薬剤を使用しています。歯が持つ色素を分解して白くするため、低刺激のまま漂白効果がアップし、歯そのものを白くすることができます。また、ポリリンコーティングで着色戻り率が低く、白さを維持しやすくなります。
ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。ホームホワイトニングよりも濃度の高い薬剤を使用するため、短期間で歯を白くすることができます。来院の必要がありますが、ご自身で行う手間がありません。就職試験などの目標となる日が決まっており、早く歯を白くしたい方におすすめの方法です。

ホームホワイトニング
マウスピースの中に専用の薬剤を入れ、自分のタイミングと好きな場所で歯に装着することで歯を白くしていきます。何度も通院する必要がないので、忙しくて歯科医院に通う時間が取れない方におすすめです。また、歯の白さが実感できるまでに時間はかかりますが、色持ちがよく、自然な白さが長続きします。当院ではオパールエッセンスGoを使用しています。

デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うホワイトニングのことです。両方のメリットを併せ持ち、それぞれのホワイトニングを単体で行うより、短期間で歯が白くなり、色持ちが良いのが特徴です。短期間で白さアップを目指すことができるので、効率的にホワイトニングを行えます。
ガミースマイルについて

ガミースマイルについて
ガミースマイルは、笑った時に歯ぐきが見えすぎてしまう状態を指します。通常は、歯ぐきが見えるのは1~2ミリ程度ですが、3ミリ以上歯ぐきが見えてしまうとガミースマイルといいます。笑顔の良し悪しを決定する要素には歯ぐきの見える量が大きく関わります。また、見た目だけでなく、口が閉じにくいのでむし歯や歯周病、口臭のリスクが高まります。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 歯ぐきが気になる
- 歯ぐきがコンプレックス
- 口が乾燥しやすい
- 口臭が気になる
- 口が閉じにくい
- 欧米で驚かれた
- 歯ぐきが出過ぎる
- 口元を覆ってしまう
治療内容
ボトックス
筋肉を収縮させない働きがあるボトックスを上唇挙筋と呼ばれる筋肉へ注入し、上唇挙筋の働きを弱め唇をあげにくくします。
歯ぐきのみの治療
歯ぐきを電気メスで切り(歯肉切除術)、相対的に歯を長くして歯茎を見えにくくします。特に上唇の筋肉が強い時に起こるガミースマイルを治す時に適用になります。笑った時に見える歯茎の面積を減らすことで、ガミースマイルを矯正します。若干後戻りのリスクがあります。
骨を削る必要がある場合
歯ぐきをめくって骨を削り歯ぐきを戻す方法です。後戻りの可能性も少ないので、ガミースマイルをしっかりと治したい場合はこの治療がおすすめです。
ボトックス注射

口元のお悩み治療にボトックス注射
ボツリヌストキシンという薬剤を注射で注入して、上唇を挙げる筋肉を弱めて唇が上がりにくくする方法です。上唇を挙げる筋肉に問題がある場合に用いられる方法です。ボトックス注射は筋肉の緊張を緩和し顎関節症の症状を抑えることができます。また、エラの張りをなくしたい方や表情しわが気になる方、ガミースマイルの治療としても用いられます。
費用
料金表
詰め物・被せ物
ジルコニアインレー | 77,000円 |
---|---|
セラミックインレー | 66,000円 |
ハイブリッドインレー | 44,000円 |
ゴールドインレー | 88,000円 |
ジルコニアクラウン | 110,000円 |
オールセラミッククラウン | 110,000円 |
オールセラミッククラウン(レイヤリング) | 143,000円 |
ゴールドクラウン | 165,000円 |
メタルコア・CRコア | 11,000円 |
ファイバーコア | 22,000円 |
ラミネートべニア | 132,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
ダイレクトボンディング
咬合面 | 38,500円 |
---|---|
隣接含む | 49,500円 |
※表示金額は全て税込みです。
ホワイトニング
ホームホワイトニング | 27,500円 追加薬剤1本3,300円、2本5,500円 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 1回16,500円 3回44,000円 |
ホワイトニングコース | ホーム1回+オフィス1回40,700円 ホーム1回+オフィス3回66,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
ガミースマイル
歯肉切除のみ | 55,000円 |
---|---|
骨を削る必要がある場合 | 165,000円 |
筋肉だけの治療(ボトックス注射) | 44,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
注射
ボトックス注射1回(咬筋ボトックス) | 44,000円 |
---|
※表示金額は全て税込みです。
お支払方法
北名古屋みらい歯科・矯正歯科では、
下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い

クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など

デンタルローン
※自費診療のみ

電子マネー
※自費診療のみ
交通系/QUICPay
医療費控除について
1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円以上の場合、税務署に確定申告をすることで医療費控除が受けられます。
所得税が還付されたり、住民税が軽減されたりする可能性がありますので、歯科医院で支払った際の領収書、通院でかかった交通費などの領収書は、大切に保管するようにしましょう。
詳しくは下記国税庁の
ホームページをご覧ください
注意点・リスク・副作用
リスク・副作用について
詰め物・被せ物
・補綴治療は歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・形や色は現在の状態に対して、可及的に調和が取れるようなされるものです。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
オフィスホワイトニング
・ホワイトニング剤が歯の神経に刺激を与えてしまうため、神経が敏感になりやすく、知覚過敏がおこる可能性があります。
・ホームホワイトニング比較すると、濃度の高い薬剤を使用するので、より知覚過敏になりやすい傾向があります。
・生まれつき歯に黄ばみやくすみがある方は、漂白効果が出にくいことがあります。
ホームホワイトニング
・オフィスホワイトニングと比べると可能性は低いですが、知覚過敏になることがあります。
・生まれつき歯に黄ばみやくすみがある方は、漂白効果が出にくいことがあります。
・患者さま自身でホワイトニングを行うため、白さの調整が難しい場合があります。
注射
・注射や点滴の際に痛みが生じる可能性があります。
・体質により合わない場合があり、アレルギー反応が出ることがあります。
・筋肉を弛緩させるため、口角が上がる角度に左右差が出ることがあります。
・まれに頭痛やめまいなどが起こる場合があります。