入れ歯について

お口に合った入れ歯で
快適な生活を
歯を失ってしまった場合、治療の選択肢の一つとして、入れ歯があります。失った歯の本数や患者さまのライフスタイル、ご予算やご要望などをしっかりとカウンセリングし、一人ひとりに合った精密な入れ歯をご提供しています。入れ歯のお悩みがある方はもちろん、初めての入れ歯で不安な方もぜひ一度、ご相談ください。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 歯を失ってしまった
- 入れ歯に違和感がある
- 入れ歯の見た目が気になる
- 入れ歯が痛い
- 入れ歯が外れやすい
- 入れ歯が壊れてしまった
入れ歯の種類

歯ぐきと接する床部分に樹脂(レジン)を使った入れ歯です。一般的な入れ歯で、保険が適用されるため安価なのがメリットです。修理や調整も容易ですが、歯肉部分(床)が分厚く、装着時の違和感や食べ物の温度が伝わりにくいデメリットもあります。

床部分に金属を使った入れ歯です。レジン床義歯に比べて薄くつくることができるため装着感がよいのが特徴です。また熱が伝わりやすいため食べ物や飲み物の温度を感じやすいというメリットがあります。ご自身の歯のように食事を楽しめます。

一般的な部分入れ歯は、金属の留め具(クラスプ)で隣の歯に固定するため、健康な歯にまで影響が及んでしまいます。ノンクラスプデンチャーは歯に引っかける留め具(クラスプ)が金属製でなく、歯ぐきと同じ色の樹脂で作られています。痛みや違和感が少なく、部分入れ歯より審美性も優れています。

顎の骨に土台となるインプラントを2~4本埋没させ、入れ歯を固定する治療方法です。インプラントによって入れ歯が固定されるため、入れ歯がずれる、外れやすいなどといったトラブルが少なく、安定性が高い方法です。
費用
料金表
総入れ歯
ノンクラスプデンチャー(エステティックデンチャー)(片顎) | 110,000円 |
---|---|
ノンクラスプデンチャー(エステティックデンチャー)(全顎) | 165,000円 |
ノンクラスプデンチャー金属付き(エステティックデンチャー)(全顎) | 220,000円 |
金属床(コバルト)(片顎) | 275,000円 |
金属床(コバルト)(全顎) | 330,000円 |
金属床(チタン)(片顎) | 330,000円 |
金属床(チタン)(全顎) | 440,000円 |
インプラントオーバーデンチャー | 1,320,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
お支払方法
北名古屋みらい歯科・矯正歯科では、
下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い

クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など

デンタルローン
※自費診療のみ

電子マネー
※自費診療のみ
交通系/QUICPay
医療費控除について
1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円以上の場合、税務署に確定申告をすることで医療費控除が受けられます。
所得税が還付されたり、住民税が軽減されたりする可能性がありますので、歯科医院で支払った際の領収書、通院でかかった交通費などの領収書は、大切に保管するようにしましょう。
詳しくは下記国税庁の
ホームページをご覧ください
注意点・リスク・副作用
リスク・副作用について
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が生じる場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。